NEWSお知らせ
2025.04.06|ブログ
手汗に対してボトックスは有効か?名古屋市東区の美容皮膚科医が解説

手汗に対してボトックスは有効か?名古屋市東区の美容皮膚科医が解説
こんにちは、Wスキンクリニック名古屋、美容皮膚科医の加藤晃司です。
今回は、手汗に対してボトックスは有効か?について解説します。
手汗(手掌多汗症)に対してボトックス注射は非常に有効な治療法のひとつです。
特に「緊張すると手に汗がにじむ」「握手や紙を触ると困る」「仕事や日常生活に支障がある」などの症状がある方には、短期間で確かな効果が実感できる方法として推奨されています。
■ なぜボトックスが手汗に効くのか?
ボトックス(ボツリヌストキシン)は、汗を出す命令を伝える神経伝達物質「アセチルコリン」の働きを一時的にブロックします。
これにより、汗腺の働きが抑えられ、過剰な発汗が止まるという仕組みです。
■ 効果の特徴
✦ 注射から2〜7日程度で効果を実感できる
✦ 効果の持続期間は約4〜6か月程度(個人差あり)
✦ 発汗が止まることで、生活の質(QOL)が大きく改善する方が多数
■ メリット
✅ 外科手術などをせずに、短期間で高い効果が得られる
✅ 手術に比べて安全性が高く、ダウンタイムも短い
✅ 効果が切れても繰り返し施術が可能である
■ デメリット・注意点
⚠ 手のひらは神経が集中しているため、注射時に強い痛みを感じやすい
→ 表面麻酔や冷却で和らげますが、我慢が必要なこともあります
⚠ 一時的に握力が落ちることがある(特に細かい作業をする方やスポーツをする方は注意)
⚠ 自由診療で保険適用外となるケースが多く、費用は両手で5~8万円程度が一般的
■ こんな方におすすめ
✔️ 書類が濡れてしまうほど手汗が出る
✔️ 接客・営業など人と接する機会が多い
✔️ 手術には抵抗があるが、確実な効果を求めたい
✔️ 一時的でもいいから汗を止めたいイベント・季節がある(結婚式・就職面接など)
■ まとめ
✅ ボトックスは、手汗に対して即効性と確実性のある治療法です。
✅ 一時的な副作用(痛み・握力低下)はあるものの、生活の質が大きく向上する可能性があります。
✅ 特に「仕事や対人関係に支障があるレベル」の方にとっては、非常に満足度の高い治療法です。
症状の程度や職業・ライフスタイルによって治療のタイミングや方法を調整することができますので、ご希望があれば具体的な施術内容やリスクについてもご案内可能です。
手汗のせいで困っている方、ぜひ一度お試しください。
Wスキンクリニック名古屋のボトックス治療はこちら
https://www.w-clinic-nagoya.com/wrinkle/botox
Wスキンクリニック名古屋
理事長 加藤晃司
当院では無料でスタッフカウンセリングを行なっております。
お気軽にご予約くださいませ
Wスキンクリニック名古屋 (美容皮膚科)
https://www.w-clinic-nagoya.com/
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜 2-4-1 第3コジマビル6F
TEL 052-7377-7117(10:00~19:00)
LINE ID @w.nagoya
高岳駅より徒歩4分 / 新栄町駅より徒歩5分
お車でお越しの方
名鉄協商パーキングチケットをお渡しいたしますので、クリニック近くのパーキングをご利用ください。
ご予約、お問合せ、Wスキンクリニック名古屋公式LINEからも可能です。
LINE ID : @w.nagoya
友達追加は↓から
Wスキンクリニック名古屋公式インスタ↓
https://www.instagram.com/w.skinclinic.nagoya?igsh=NHhoODFnaXB2b2ll&utm_source=qr
Wスキンクリニック院長 加藤晃司インスタ↓
https://www.instagram.com/w.skin.nagoya.kojikato?igsh=aW9nbWZwNjNjZ3pz&utm_source=qr